Skip to main content

ひとり寿司第3章パート2




「ひとり寿司」をブログに連載します!


ひとり寿司



寿司シリーズの第一作

キャミー・タング

西島美幸 訳

スポーツ狂のレックス・坂井 —— いとこのマリコが数ヶ月後に結婚することにより、「いとこの中で一番年上の独身女性」という内輪の肩書を「勝ち取る」ことについては、あまり気にしていない。コントロールフリークの祖母を無視するのは容易だ —— しかし、祖母は最終通告を出した —— マリコの結婚式までにデート相手を見つけなければ、無慈悲な祖母は、レックスがコーチをしている女子バレーボールチームへの資金供給を切ると言う。

ダグアウトにいる選手全員とデートに出かけるほど絶望的なわけではない。レックスは、バイブルスタディで読んだ「エペソの手紙」をもとに「最高の男性」の条件の厳しいリストを作った。バレーボールではいつも勝つ —— ゲームを有利に進めれば、必ず成功するはずだ。

そのとき兄は、クリスチャンではなく、アスリートでもなく、一見何の魅力もないエイデンを彼女に引き合わせる。

エイデンは、クリスチャンではないという理由で離れていったトリッシュという女の子から受けた痛手から立ち直ろうとしている。そして、レックスが(1)彼に全く興味がないこと、(2)クリスチャンであること、(3)トリッシュのいとこであることを知る。あの狂った家族とまた付き合うのはごめんだ。まして、偽善的なクリスチャンの女の子など、お断り。彼はマゾヒストじゃない。

レックスは時間がなくなってきた。いくら頑張っても、いい人は現れない。それに、どこへ行ってもエイデンに遭遇する。あのリストはどんどん長くなっていくばかり ——

過去に掲載済みのストーリーのリンクはこちらです。

***


トリッシュはさっさと背を向けたが、ジェニファーは、その優しい笑顔を正義の純潔で輝かせている。

レックスはチラッと見た。ジェニファーを見ていると、いつも自分は良くないクリスチャンであるような気がする。「うちに帰るね。掃除をしなきゃ——大変、バッグを中に忘れたわ」唇を固く閉じた。心の中では、レストランの中に戻ったら、胸の谷間がないと言って祖母にこき下ろされているのを聞いた人たち全員と対面するという考えに、縮み上がっていた。

「私もよ。一緒に行くわ」トリッシュの表情は、同情で輝いていた。レックスの肩に触れる手前で止まった——レックスはさわられるのが大嫌いだということを知っていたから。

「行く必要ないわよ。取ってきたから」ジェニファーは、トリッシュの大きなホーボーバッグ、ビーナスのプラダ、レックスのバックパックに手を伸ばした。

「サンキュー、ジェン」相変わらず気がきく。レックスは、少し前にジェニファーの霊的成熟度のことについてイライラしていたことを思い、胸が痛くなった。

「じゃあね、みんな」ジェニファーは車に乗り込み、ビーナスも自分の車を探しに行った。

トリッシュは、レックスと一緒に自分の古いホンダの方に歩き始めた。

「バイバイ」

レックスは乗り込む前に立ち止まった。「教会で会うよね?」最近、トリッシュは教会に来ないことが多い。

「うーん……そうね。じゃあ、また」トリッシュは、レックスの車の隣に停めたスポーティなRAV4の中へと急いだ。

レックスは一瞬それを見つめ、それから車に乗ってキーを回した。

エンジンがブルンと音を立てたと思ったら、そのまま止まってしまった。

レックスはもう一度、回した。(カチャッ、カチャッ)

ヘッドレストに倒れかかった。「うそでしょ?」車から飛び出して、トリッシュが走り出す前に、運転席の窓を叩いた。「トリプルA持ってる?」

「冗談でしょ?」トリッシュは携帯を引っ張り出し、財布の中のカードを探した。「あなたって本当にケチね。そんな死にそうな車に乗ってて、路上サービスに加入してないの? おまけにまだお父さんと暮らしてるし——」

「そうよ。だけど、あと数ヶ月したら、自分のコンドミニアムを買えるぐらいの貯金が貯まるの。その時笑うのは誰かしらね」

トリッシュは車から出た。レックスは、トリッシュが携帯でトリプルAと話している間、トランクにもたれていた。

別のいとことその夫、二人の子供がレストランから出てきた。そろそろパーティは、お開きなのかもしれない。

家族の者たちがレックスとトリッシュを通り過ぎていく中、いとこの一人が用心深い目でレックスを見た——優しく若い母親らが、動物園で蛇の区画を通る時に子供達を急がせるように。そのいとこの夫も、子供達を急かして車に乗り込みながら、さっと手を振っただけだった。

レックスは背を正した。トリッシュも。「見た——?」

年配の叔母と叔父もレストランから出てきた。レックスとトリッシュの横を通り過ぎつつ、叔母は重苦しく非難めいた表情をレックスに向けた後、フンと気取った顔を見せた。

トリッシュは息を呑み、車のトランクを叩いた。「あのばばあ……」

レックスは目をそらした。職場やバレーボールでは、他人に何と思われていても気にならないのに、叔母の表情に何故これほど深く切り刻まれる気がするのだろう? 親類の女性がたった一人、一度だけ見せた表情なのに、餅つきの杵でもち米を叩くような一撃を体に受けたかのようだった。レックスはへこみ、傷ついた。彼女は、他の人と比べてそんなに変わっているのだろうか?

(やめよう。私には何も悪いところはない)レックスは自分のムードを振り払った。彼女は強く、頑固で、気を悪くしても気にしない。「おばあちゃんの言うことに妥協したくないだけ。押しつけられたくないの」

「そうね、だけどチームの子たちは、あなたにとってどれくらい大事なの?」

レックスはため息をついた。「この前、一人の子のお母さんがね、あの子たちがプレイオフの遠征をとても楽しみにしてる、って言いに来たの。私のお母さんが高校でそのお母さんのコーチをしてた時は、お金がなくて行けなかったんだって。四ヶ月後におばあちゃんの資金援助が切れたら遠征に行けないなんて、どうやってそのお母さんに言えばいいのよ?」

トリッシュは何も言わなかった。

「だけど、いい孫のふりをして、ボーイフレンドの腕にぶら下がって素直にマリコの結婚式に行ける?」

トリッシュは、ドレスの透けたリボンを指でつまんだ。「ねえ、それに……デートする覚悟はできてるの?」

レックスはその優しい口調に緊張を覚え、同時に手と、胸郭のちょうど下あたりが震え始めた。「ええ、そう思うわ」

「おばあちゃんにあのことを話してもいいのよ」

「だめ、誰にも言わないわ。八年前のことよ」

トリッシュはその厳しい口調にまばたきした。

レックスはすぐにその口調を弱めた。「ごめん——」

「いいの、謝らなくていい。分かるから」

もちろんだ。トリッシュは他の誰よりも理解していた。病院、警察の調書、三年間のカウンセリング——他の家族は何が起こったのかを何も知らないが、彼女はすべてのことを通してレックスのそばにいてくれた。必要な時にトリッシュがそこにいてくれたから、レックスは安心していられたのだ。

「実際そんなに悪くないと思うし」

トリッシュは、疑い深そうにレックスを見た。「ふーん」

「本当よ。キンムンをデートに誘うつもり」

トリッシュの目が顔から飛び出た。「うそ! やっとだね」

「でしょ? 絶望すると、厚かましくすごいことができるのよ」

思慮深い表情が浮かんだ。「彼が誘いに乗ると思う? あなたたち何十年も友達なのに…… 」

「私の年を責めないでよ。あなただって、私より三ヶ月若いだけなんだから」

「はい、はい、はい、それで——?」

レックスは、下腹部にとどまった些細な疑いを押しのけた。祖母のようにしつこい。「私のことを仲間以上の人として考える機会を、彼にあげてなかっただけなのよ」

トリッシュは、それを理解するのに少し時間がかかった。「ああ……なるほどね」

「その間に、女子チームのスポンサーになってくれそうな友達を探すわ。そうしたら、おばあちゃんの資金カットも心配しなくていいから」

「見つかると思う? あなたは、石からでもお金を引っ張り出すおばあちゃんみたいなビジネスウーマンじゃないのよ——」

「やると決めたら、やるわ。論理的かつ魅力的にね」

トリッシュは中立的な表情のままだった。

「私だって、魅力的になれるのよ」レックスは、にらんだ。

トリッシュはまばたきしたが、何も言わなかった。

「そんなに難しいかなあ?」

トリッシュは高笑いした。

「もう、うるさい」

***

電子書籍
アメリカKindle
日本Kindle
Apple Books
Kobo/Rakuten
Google Play
印刷本
アメリカAmazon
日本Amazon

Comments

Popular Posts

One-Skein Pyrenees Scarf knitting pattern

I got into using antique patterns when I was making the scarf my hero wears in my Regency romance, The Spinster’s Christmas . I wanted to do another pattern which I think was in use in the Regency period, the Pyrenees Knit Scarf on pages 36-38 of The Lady's Assistant for Executing Useful and Fancy Designs in Knitting, Netting, and Crochet Work, volume 1, by Jane Gaugain, published in 1840. She is thought to be the first person to use knitting abbreviations, at least in a published book, although they are not the same abbreviations used today (our modern abbreviations were standardized by Weldon’s Practical Needlework in 1906). Since the book is out of copyright, you can download a free PDF copy of the book at Archive.org. I found this to be a fascinating look at knitting around the time of Jane Austen’s later years. Although the book was published in 1840, many of the patterns were in use and passed down by word of mouth many years before that, so it’s possible these are

Excerpt of The Wedding Kimono

I posted an excerpt of my Christian contemporary romance novella, The Wedding Kimono , on the Sweet Romance Reads blog. Click here to read the extended excerpt. Already one of my newsletter subscribers? Click here to get The Wedding Kimono free!

What I’m writing in The Year of the Dog

This month, I have decided to focus more on my Christian Contemporary Romantic Suspense novel, Year of the Dog , so I’ve been spending more time working on it. It’s actually an old manuscript that I submitted to Zondervan but it was never bought, and I’m rewriting/revising it as a (second) prequel novel to my Warubozu Spa Chronicles series set in Hawaii. Here’s a little bit of what I just rewrote/edited. This morning, her mom was about to tackle the attic when Marisol put her foot down. “Mom, I have to go to work. I can’t spend the whole day helping you clean the house.” “You have plenty of time. What can you possibly do all day now that you quit your job?” “Oh, I dunno. Renovate my new facility?” “You’re only going to have dogs there. How much renovation do you really need?” “It would be nice if the roof didn’t leak and the windows opened and shut. Oh, and I kind of need a floor.”  I guess Marisol’s relationship with her mother isn’t getting better anytime soon …

Phoebe’s Muffatees knitting pattern

In Lady Wynwood’s Spies, volume 4: Betrayer , Phoebe wears a pair of lace muffatees, or gauntlets/arm-warmers that hide a rather deadly surprise. :) I actually got the idea of having her wear muffatees because I saw a lace manchette pattern in Miss Watts’ Ladies’ Knitting and Netting Book , published in 1840, page 20. However, after doing some research, I found that they were called muffatees in the Regency era, and the term manchette did not arise until a few years later. They were essentially arm-warmers worn under those long sleeves on day dresses, which were usually made of muslin too thin to be very warm. I decided to knit Phoebe’s muffatees using a Leaf Pattern originally suggested for a purse in Mrs. Gaugain’s book, The Lady’s Assistant, volume 1, 5th edition published in 1842, pages 234-237. I think there was an error and row 36 in the original pattern was duplicated erroneously, so I have adjusted the pattern. The original manchette pattern called for “fine” needles a

Camille Elliot's March newsletter

My Camille Elliot (Christian Regency Romantic Suspense) newsletter went out last week, but in case you missed it, the link is below. In my newsletter this month, I posted a link to a knitting pattern for the muffatees/arm warmers worn by my character Phoebe in Lady Wynwood’s Spies, volume 4: Betrayer as well as a blog post for the cover character for Lady Wynwood’s Spies, volume 2: Berserker . I also posted an update on my health and my next upcoming release. Click here to read my Camille Elliot newsletter for March.

ひとり寿司第31章パート3

「ひとり寿司」をブログに連載します! ひとり寿司 寿司シリーズの第一作 キャミー・タング 西島美幸 訳 スポーツ狂のレックス・坂井 —— いとこのマリコが数ヶ月後に結婚することにより、「いとこの中で一番年上の独身女性」という内輪の肩書を「勝ち取る」ことについては、あまり気にしていない。コントロールフリークの祖母を無視するのは容易だ —— しかし、祖母は最終通告を出した —— マリコの結婚式までにデート相手を見つけなければ、無慈悲な祖母は、レックスがコーチをしている女子バレーボールチームへの資金供給を切ると言う。 ダグアウトにいる選手全員とデートに出かけるほど絶望的なわけではない。レックスは、バイブルスタディで読んだ「エペソの手紙」をもとに「最高の男性」の条件の厳しいリストを作った。バレーボールではいつも勝つ —— ゲームを有利に進めれば、必ず成功するはずだ。 そのとき兄は、クリスチャンではなく、アスリートでもなく、一見何の魅力もないエイデンを彼女に引き合わせる。 エイデンは、クリスチャンではないという理由で離れていったトリッシュという女の子から受けた痛手から立ち直ろうとしている。そして、レックスが(1)彼に全く興味がないこと、(2)クリスチャンであること、(3)トリッシュのいとこであることを知る。あの狂った家族とまた付き合うのはごめんだ。まして、偽善的なクリスチャンの女の子など、お断り。彼はマゾヒストじゃない。 レックスは時間がなくなってきた。いくら頑張っても、いい人は現れない。それに、どこへ行ってもエイデンに遭遇する。あのリストはどんどん長くなっていくばかり —— 過去に掲載済みのストーリーのリンクはこちらです。 *** ********** 「ダメだ、早すぎる」エイデンは別のエクササイズボールをつかんで彼女の横に寝転がり、ボールの上に足を置いた。「僕の真似して」 ブリッジのエクササイズ——肩を床につけたまま、床から体を持ち上げた。彼女は彼の真似をした。できる限りゆっくり降りてくる。ハムストリング筋が燃えている。 「いいよ」十五回の一セット目、彼がペースを決めた。それが終わると、彼女は息苦しいのに、彼は汗もかいていない。 すぐに彼はまた位置についた。「行くよ?」 彼女は位置について、うなずいた

A List of my Free Blog Reads

Curious about what my writing is like? Here’s a list of all my free books and the free short stories, novellas, and novels that you can read here on my blog. I’ll update this post as I add more free reads. Christian Humorous Romantic Suspense: Year of the Dog (Warubozu Spa Chronicles series, Prequel novel) (Currently being posted monthly on my blog as a serial novel) Marisol Mutou, a professional dog trainer, finally has a chance to buy a facility for her business, but her world is upended when she must move in with her disapproving family, who have always made her feel inadequate. When she stumbles upon a three-year-old missing persons case, security expert Ashwin Keitou, whose car she accidentally rear-ended a few weeks earlier, is tasked with protecting her. However, danger begins to circle around them from people who want the past to remain there. Can they shed light on the secrets moving in the shadows? Christian Romantic Suspense: Necessary Proof (Sonoma series #4.1, n

Tabi socks, part deux

Captain's Log, Stardate 07.25.2008 (If you're on Ravelry, friend me! I'm camytang.) I made tabi socks again! (At the bottom of the pattern is the calculation for the toe split if you're not using the same weight yarn that I did for this pattern (fingering). I also give an example from when I used worsted weight yarn with this pattern.) I used Opal yarn, Petticoat colorway. It’s a finer yarn than my last pair of tabi socks, so I altered the pattern a bit. Okay, so here’s my first foray into giving a knitting pattern. Camy’s top-down Tabi Socks I’m assuming you already know the basics of knitting socks. If you’re a beginner, here are some great tutorials: Socks 101 How to Knit Socks The Sock Knitter’s Companion A video of turning the heel Sock Knitting Tips Yarn: I have used both fingering weight and worsted weight yarn with this pattern. You just change the number of cast on stitches according to your gauge and the circumference of your ankle. Th

Camy's Blog Tour!

Thanks so much to everyone who participated in my blog tour for Sushi for One ! The full schedule (with links) is at the bottom of this post. Here are some highlights from a few interviews: From Julie Carobini's blog : Hey Camy, You often speak fondly of Captain Caffeine and his imported espresso maker. What's your favorite caffeinated beverage order? Honestly, tea. Strong English Breakfast or Irish Breakfast tea. I'll take Earl Grey if I'm feeling zesty, or Ginger Peach (Republic of Tea) if I'm feeling fruity. In the summer, it's iced. In the winter, it's scalding hot, sometimes with a little soymilk and honey. However, I won't turn my nose up at a latte, especially if it's from Captain Caffeine or our favorite coffeeshop, Barefoot Coffee in Santa Clara. From Sally Bradley's blog : SB: In the story, Lex mentions a girl named Camy who gets brained by volleyballs all the time. I have to ask — is that you making a cameo in your own bo

Happy St. Patrick’s Day!

Happy St. Patrick’s Day! In honor of the holiday, I tinted my hibiscus Bible verse image green. :) The verse today was suggested by Laura Ann Grymes, Isaiah 41:10. I absolutely love this verse too, because even when my IBS is bad, it reminds me that God is in control and I feel strengthened and encouraged just from reading the verse.